
嵐の翌日\(゜ロ\)(/ロ゜)/晴れ!
こんばんは~
嵐のように風の強い日の後は、晴れた竹富島よりです
少し北風は、寒いですが、晴れると気持ちいいですね
おかげで花も満開
以前にアップさせて頂いたバラも


本日は、合わせて当ホテル植物のシリーズをご紹介







このくらい木に巻きつくのは1年以上かかるとか・・・・・

当ホテルがオープンしておかげ様でやっと1年と半年ほど・・・・

年月をシミジミと感じさせらますね

ちなみに

以前にアップした「オオゴマダラ」という蝶を覚えていますでしょうか



オオゴマダラの幼虫がこの葉を食べてあの大きな蝶になるのですよ~~~

この蝶の幼虫は、ホウライカガミの葉しか食べないそうです

幼虫の間に一日4~5枚の葉を食べるらしいです



(一種類の食事だと飽きそうですね・・・
)

この蝶の幼虫が蛹になると・・・・・




黄金




綺麗ですね

夜になるとすっごく
綺麗です


年中を通して見れる蝶らしいですので、このホウライカガミを見つけたら探してみてください!!!
(よく葉の裏側などにぶら下がってますよ~
)

オウゴマダラに会える竹富島へお越しの際には、是非、ピースアイランド竹富島を宜しくお願い致します!!
GWや夏休みなど大変込み合う恐れがありますのでご予約はお早めに

捕捉ですが、ホウライカガミは毒草で幼虫時代にオオゴマダラは、この毒を体内にため込むことにより野鳥などから身を守っているらしいです

自然の知恵ですね

ですから、間違っても口などには、入れないようにお気を付け下さい

Posted by
ピース君
at
2014年02月20日
21:32
Comments( 0 )
Comments( 0 )